モバイル回線。
インターネットは主に自宅のパソコンを用いますが、外出先で使用したいという方も多いことでしょう。
そこで活躍するのが、”モバイル回線”です。
モバイル回線は無線でつながっており、家の外はもちろんのこと、家の中でも使うことができます。
”持ち歩ける回線”というイメージです。
その理由は、回線工事が必要ないためです。
携帯電話会社のもつ3GおよびLTE回線の電波を利用しています。
小さくて持ち歩きに便利なルーター(WiFiルーターや無線LANルーター)などのデータ端末を1つ用意すればよいだけです。
サービス提供エリア内であれば、パソコンと専用端末がそろっていればどこでもインターネットを楽しむことができます。
他の特徴といたしまして、
・ルーターが届いたその日から使用可能
回線工事が必要いらず、また設定もとても簡単です。
・複数台のWiFi対応機器に同時接続可能
WiFiルータータイプをご使用の場合、ルーター1台あればノートパソコン、タブレット、スマホなどに同時接続ができます。
・定額制、低料金
月額料金が完全定額制となっています。
また、低価格なので通信費の節約にもつながります。
モバイル回線に必要なものは、
・SIMカード
契約者の情報を記録しているICカードのことです。
・データ端末
WiFiルータータイプ、データ通信専用スマートフォンタイプ、USBタイプなどがあります。
・WiFi対応機器
ノートパソコン、タブレットなどです。